求人情報の概要
本社所在地 | 香川県 |
---|---|
職種 |
管理部門系(人事、総務、経理) |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 人事労務や今後の採用活動、従業員の育成、社内外の広報活動等、多岐にわたる業務を担当。経営陣や管理職層とも意見を交換しながら、全ての従業員が自分らしく、幸せに働ける風土の構築を目指します。 ・人事労務…入退社手続き、健康診断の対応、環境整備、福利厚生等。 ・採用活動…転職市場にマッチした採用計画の立案(新卒/中途)、面接スケジュールの調整、内定者のフォロー、説明会の実施等。 ・人材育成…従業員を効果的に育成する施策の企画提案/運用/改善等。 ・広報活動…社内行事の企画、広告戦略の立案、メディア対応、報道関係者向けのプレスリリース作成、会社案内、企業HPの制作等。 【必須】 ◎人事、総務、労務、広報等の実務経験者 【尚可】 ◎教育に関心のある方 ◎メディアや学生、学校の先生方などの 社外の人と積極的にコミュニケーションを取って会社の窓口となれる方 ◎オフィスワークだけでなく、リクルーティングや広報活動の機会も多いため、大勢の前で話をしたり採用イベントで積極的に学生に声がけをするといった活動に抵抗が無い方を求めています。 ハローワークでお仕事をお探しの方からの応募もお待ちしています。 |
勤務地 | 香川県 |
給与 | 年収:300万円~400万円 *経験・能力を考慮の上決定 |
事業内容 | ■ソフトウェアの企画、開発・販売 ■ネットワークシステムの設計およびハードウェア・周辺機器の販売 ■病院経営・事務の合理化に関するコンサルタント業務 ■遠隔医療・地域連携システムの構築、支援 私たちは2002年の設立以来、医療のIT化に向けて尽力してまいりました。医師の都市部への集中や地域間での格差という日本の医療問題を解決すべく、周産期専門の電子カルテを中心に地域診療情報連携や遠隔医療連携などの医療のIT化でシステムソリューションを提供することにより、母子死亡率減少に貢献する活動を展開しています。2011年東日本大震災の際、紙で保管されていた医療情報データの多くが失われてしまいましたが、データセンターに保管されていた周産期情報データのおかげで無事に出産をむかえられた妊婦さんがいらっしゃいました。新しい生命の誕生を陰で支えており、「安心で安全な出産」のためになくてはならない製品となっています。 |
福利厚生 | ・通勤手当 (同社規程による) ・家族手当 ハローベイビー手当 (同社規定による) ・社会保険 <教育制度・資格補助補足> ・社内研修制度 ・OJT <その他補足> ・各種レクリエーション ・社員旅行 ・クラブ活動等 ・介護保険 ・管理職手当 (同社規定による) |
休日・休暇 | ・土曜 ・日曜 ・祝日 (毎月第3土曜を除く) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・年次有給休暇 入社半年後に10日 以降+1日を年次毎に付与 ※平均取得日6.7日 ・特別休暇 ・慶忌休暇など ※同社年間カレンダーに準ずる |
四国Uターンのちからの強み | 「四国Uターンのちから」は、四国へのUターン支援に特化した 転職エージェント
(ちからネット1996年設立)が力(ちから)を込めて運営しています。 四国企業の求人紹介は勿論、Uターン転職についてのご心配やお悩みなど、 あらゆる面で経験豊かなキャリアアドバイザーがサポートさせて頂きますので 安心してご相談ください。(登録&相談、無料) |
同じ企業が募集している他の求人
-
IT系
香川
-
IT系
香川
-
IT系
香川
-
IT系
香川
-
IT系
香川
-
IT系
香川
-
IT系
香川
-
IT系
香川
-
IT系
香川
-
営業、販売系
香川
同一職種の他の求人情報
-
愛媛
-
徳島
-
香川
-
徳島
-
徳島
-
香川
-
香川
-
香川
-
香川
-
香川